子どもの遊び場レポート一覧[新着]

新着体験レポート
-
- 2016/08/11 15:15:33
- セブンパークアリオ柏( http://kids.play-spot.jp/2833 )の道路を挟んで反対側にあるオートウェーブ柏昭南町店。 マイカーの整備関連で色々お世話になっています。 さて、車の... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2016/08/11 10:08:36
- 2016年8月10日に、イオンモールKYOTOに鉄道カフェがOPEN! 以前からあったポポンデッタが、スティームロコモティブとして移転リニューアルオープンしました。 京都の街を再現したジオ... 続き>>
-
参考になった 11人
-
- 2016/08/11 01:50:35
- 茨城町の子育て支援センターまんまるーむに行ってきました。 まんまるーむは誰でも無料で利用できます。 茨城町総合福祉センターゆうゆう館の中にあり、駐車場がとっても広いので、車がとめられない!ということが... 続き>>
-
参考になった 9人
-
- 2016/08/10 05:12:43
- お友達に誘われて笠松運動公園の「水の広場」に行ってきました。 無料で利用できるのであまり期待していなかったのですが、広くて水が綺麗です。 赤ちゃん~小学生低学年位の子供が沢山来ていました。 ... 続き>>
-
参考になった 12人
-
- 2016/08/09 10:37:43
- はみんぐぱーく・みとは、利用登録をすれば誰でも利用することができる子育て支援センターです。 1階で受付をすませたら、2階のプレイルームへ。子供は転ばないように靴下を脱ぎます。 荷物はコインロッカーに... 続き>>
-
-
- 2016/08/07 07:58:34
- あけぼの山農業公園、毎年夏恒例のウォーターランドもちろん今年も開催しています。 ウォーターランドはふるさと広場で開催しています。 平成28年ウォーターランドには水すべり台が新たに登場しました。 ... 続き>>
-
参考になった 9人
-
- 2016/08/03 05:50:05
- ここ最近伊勢志摩サミットで知名度の上がった三重県。三重県といえば伊勢志摩って感じですけれど、「伊勢志摩」という地名なのではなく「伊勢市」と「志摩市」という別々の市なんですね~。 わたしたちは、先日「鳥... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2016/07/30 23:17:47
- 中央線の神田駅、御茶ノ水駅間にあった旧万世橋駅。 駅に併設される形であった交通博物館(鉄道博物館)が拡大し、さらにその博物館も建物の老朽化などの理由で閉館(さいたま市で再出発)、その後にできたマーチ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2016/07/29 08:30:10
- 都内の超巨大公園 総合レクリエーション公園は、西葛西から南葛西まで広がる多数の広場や公園を含むとても広い公園です。 ポニー乗り場や大型遊具にアスレチック遊具、ボートなど何でもありの総合公園なので... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2016/07/22 04:58:05
- 「おや」と「こども」のためのエンターテインメントレストラン「ママトコ」。(ママと子っていう意味かなと思ったけれど、それだとパパたちに怒られそうですね。)フジテレビ色が結構出ている、遊びスペースの充実し... 続き>>
-
参考になった 2人