
「アスレチック」の体験レポート一覧
-
- 2015/03/30 04:26:34
-
フィールドアスレチック野田清水公園は、ファミリーコース、冒険コース、水上コースに分かれていて各コース大体一時間くらいで周れるくらいのボリュームになっています。
我が家の9歳の長男は、ファミリーコース... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2013/10/16 15:27:50
-
洞峰公園の冒険広場にあるアスレチックにチャレンジしてきました。
高度なものはなく、小さな子供から大人までそれぞれの楽しみ方ができるアスレチックで2才の次男も7才の長男もそれぞれの取り組み方でアスレチ... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/06/30 09:00:34
-
何度もアンデルセン公園には遊びに行っているのに、子ども美術館に入場するのは初めて。アスレチックしたり、大型遊具で遊んだり、子供たちは外で遊びきってしまうので、今まで一度も子ども美術館まで行き着かずに入... 続き>>
-
参考になった 7人
-
- 2013/10/12 14:02:13
-
栃木こども科学館、「生命のかがく」スポットをレポートします。
あらゆる場所がクイズじかけだったり、インパクトのある模型なので子供心をくすぐるものばかり。一つ一つの展示に立ち止まって、わいわい楽しみな... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2013/11/12 23:48:26
-
栃木県子ども総合科学館本館の前に広がる冒険広場。
施設内もすごい!!、楽しいの連続ですが、冒険広場も飛びつかずにはいられない、
魅力いっぱいの遊具がたくさんあります。
アスレチックのような遊具を上っ... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2013/09/09 23:12:58
-
東京ドイツ村いってきました。
遊園地あり、パターゴルフあり、わんぱく広場あり。一日中分楽しめる大きくて、自然の美しい公園です。
様々なアトラクションがある中でうちの家族の目を一番惹いたのは、「JI... 続き>>
-
参考になった 10人
-
- 2015/02/19 07:41:48
-
我が家の大好き!
宝探しイベント(タカラッシュという会社が提供している、宝の地図の暗号を解読して、捜索エリア内に隠された宝箱を探しだすイベント)に参加する為に、北千住に行ってきました。
宝探しイベ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2015/12/10 10:53:09
-
山の斜面にある大きな公園です。敷地内に、芝生広場やアスレチックゾーン、レストラン、野球場などのスポーツ施設があります。
今回は芝生広場とアスレチックに行きました。
芝生広場はかなり広く、斜面になって... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2016/06/28 05:21:47
-
袖ヶ浦市にある東京ドイツ村は、広い芝生や季節毎の花が有名です。 また、園内を車で移動でき、駐車場も遊びたい場所近くに停められるのは小さな子どもがいると助かります。 園内は車でぐるぐる周遊でき... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2016/01/18 09:19:22
-
待ちに待ったみさと公園リニューアルオープン。
10才になる長男が産まれてから100を超える公園を巡ってきた我が家ですが、その中でもベスト3に入るみさと公園。
みさと公園の良さは、コストパフォーマントで... 続き>>
-
参考になった 7人