
「雨の日ok」の体験レポート一覧
-
- 2014/09/03 10:06:18
-
オービィ行ってきましたよ!
オービィのCMでは、オービィって博物館??動物園??いったい何なの??ってかなり気になる存在でした。
子供でも楽しめるかな、、、(特に3歳の次男)と迷っていましたが、長... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2012/10/22 15:19:34
-
誕生日にはジョイポリスに行くべし 誕生日には、絶対にジョイポリスがお勧めです。 ジョイポリスでは、バースデー特典というものがあります。 出展:東京ジョイポリス 具体的には、 入場料無... 続き>>
-
参考になった 23人
-
- 2016/10/13 15:35:12
-
栃木街道沿いを通っていると、天にそびえる巨大なロケットが突如目に入ってきてびっくりした、という方もいらっしゃるのではないでしょうか!
このロケットがあるのは、宇都宮市の南エリア、東武宇都宮線の西川田駅... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/03/09 05:11:24
-
神奈川県立地球市民かながわプラザ5階「こどもファンタジー展示室」。
他の展示室とは一変して、ここはいわゆるキッズルームです。
巨大トランポリン(幼児~小学校3年生まで)や宇宙船型の大型遊具。
体... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/09/14 19:13:39
-
アクママリンふくしまに行ってきましたよ!
なんせもうすぐ9歳のうちの長男は、水族館嫌い、、。見るだけなんてつまらない!と生意気を言います。
でもたまには親のリクエスト優先、「かわいい魚たちに癒され... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2015/04/02 01:40:26
-
アンパンマンミュージアム2階は、実際にアンパンマンの世界にふれて楽しむフロア。
子どもにとって一番遊べるフロアです。
キッズルームには、アンパンマンのおもちゃがたくさん置かれていて自由に遊ぶことがで... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2014/07/21 07:52:56
-
日本科学未来館に行ってきました。前回日本科学未来館行ったのは、企画展【ドラえもんの科学みらい展】が開催されていたので2010年。4年ぶりでした。でもこの時は3階の常時展示ゾーンには入らなかったので、初... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/03/19 00:01:15
-
こどもの城に遊びに行くとまず子ども達が向かうのは、三階プレイホールではないでしょうか?
大型遊具(アスレチック)で体を使って思い切り遊べたり、小さなお子さんが安心して遊べる遊べるスペース、小中学生コ... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2015/04/17 08:48:19
-
栃木県子ども総合科学館の展示場は、テーマごとに大きく6つに分かれていて、宇宙、地球、生命、エネルギー、ロボットにまつわる情報が子どもが興味を示すように、楽しく展示されています。
ただ見るだけのものは... 続き>>
-
参考になった 8人
-
- 2014/05/19 00:43:56
-
埼玉県こども動物園に行って来ました。
正門前の駐車場に車を停めて(1日600円)、5年ぶりの埼玉県こども動物園楽しんできました。
入園料は大人510円、小中学生210円、未就学児は無料です。
動物園で... 続き>>
-
参考になった 1人