
「水遊び」の体験レポート一覧
-
- 2014/05/20 00:17:35
-
五年ぶり、ぐんまこどもの国に行って来ました。 ゴールデンウィーク明けの休日だったので、もしかしたら少しは空いてるかも、と淡い期待を持ち向かいましたが、やっぱり混雑していました。 ぐんまこどもの国... 続き>>
-
参考になった 11人
-
- 2013/11/02 10:45:42
-
大洗わくわく科学館敷地内にある公園です。
ロング滑り台に展望台型遊具、ターザンロープなどがあります。
夏には、噴水広場で水遊びも楽しめます。
噴水運転期間は、
・4月27日~7月15日(土日祝... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/01/11 16:53:14
-
かながわこどもの国入り口を過ぎるとすぐ待っているのはらくがきひろば。
チョークで地面いっぱいに自由にお絵かきできます。
この先には、楽しい遊具がいっぱい待っているのでここでのんびりお絵かきするのは... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2015/06/03 03:12:50
-
アンデルセン公園は、大型遊具やボール島、水遊び、ボートなど広い敷地内にこれでもかというほど子どもの好きなものが詰まっている、船橋市で一番人気の公園です。そしてうちの子ども達には、アンデルセン公園といっ... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2016/08/15 06:58:45
-
ショッピングモールの良さは、買い物や映画、プレイランド、そしてフードコートも小さな子供のいる我が家には欠かせないポイントです。
なんてったって子どもの食べたいお店に合わせる必要がない!
長男はラー... 続き>>
-
-
- 2013/07/27 17:25:35
-
富士山こどものくにに行ってきました。
こどもの国といえば、千葉のキッズダム、横浜こどもの国など、どこに行っても楽しいこと間違いなし。
富士山こどもの国も期待を裏切りませんでした。
園内がとても広くて... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2013/09/21 08:43:19
-
とちぎわんぱく公園に着きました。
正門には、かわいい樹木のおじいさんがお出迎えしてくれました。
よく見ると、目がきょろきょろ動いているし、自己紹介をしています。
とちぎわんぱく公園の守護神だそうで... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2013/07/15 14:38:53
-
東京ドイツ村に行ってきました。 三連休の中日で柏から出発して道が混んでいたので10時に出発して、到着は13時になってしまいました。 が、東京ドイツ村に到着したら、渋滞の疲れは吹っ飛びました。 ... 続き>>
-
参考になった 7人
-
- 2016/08/28 14:30:10
-
夏と言ったら海!プール、じゃぶじゃぶ池。夏の暑さに打ち勝つには、水遊びしかありません。
うちの息子たち二人は、5才の年齢差がありますが水遊びだと年齢関係なく互いに楽しめるので、夏場はいろんな水遊び場... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2016/04/06 05:55:22
-
柏の葉公園も桜の花が満開。
美しい景色に大人も子どもも気分が高揚します。
シートをひいてゆっくり過ごすファミリーがたくさん見られました。
うちの子達は広場でフリスビを楽しみました。
柏の葉公園... 続き>>
-
参考になった 2人