
「遊具」の体験レポート一覧
-
- 2012/09/25 04:33:08
-
ファンタジーキッズリゾートがリニューアルしましたので、早速レポートしてきました。まず、店舗が以前の場所より少し移動しました。移動したとはいえ、行けばすぐわかる場所にあります。
ちなみに、以前ファンタ... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2012/09/25 04:57:24
-
リニューアルされたファンタジーキッズリゾートですが、未就学の幼児用の施設が多く設けられていました。
以前も幼児専用の施設があったのですが、スペースもなくすぐ飽きてしまい、結局は通常の施設で遊ばせるこ... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2015/02/16 01:28:40
-
華蔵寺公園遊園地は、入場料、駐車料金が無料で、アトラクションに乗るには70円からののりもの券が必要です。 回数券もあり、1,000円で17枚も購入できるため、経済的です。 入場料や駐車料金で... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2023/03/29 08:49:43
-
入場料無料で気軽に行ける遊園地 娘が幼い頃からたびたび訪れている華蔵寺公園遊園地。駐車場、入場料ともに無料なのが嬉しい。 駐車場は遊園地専用のものではなく、隣接する公園や運動施設との共用にな... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2012/06/17 10:24:27
-
とにかく遊具がいっぱい!一日遊んでも、「まだあれやってない!」となかなか帰れなくなりそうなほど、広い敷地に子供の楽しめる場所がいっぱいです。
入ってすぐに、チョークが置いてあってアスファルトの地面に... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2014/01/08 00:02:19
-
2014年新年早々、こどもの国に行ってきました。
出不精になりがちのこの季節ですが、家でゲームやテレビの毎日も飽きてきてそれではと思い立ち、久しぶりのこどもの国でした。
数あるこどもの国の中でも、神... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/01/11 16:44:58
-
かながわこどもの国は、行く手行く手に遊具があって子供に疲れたとは言わせません。
広い公園を先へ先へと遊具をこなしながら自ら進んでいきます。
遊具は危険なものはなくちょうどのものが並んでいるのでヒヤ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2014/03/10 06:31:30
-
最近、我が家でふわふわドームがブームになっています。どこがいい?と聞くとふわふわドームがあるところと注文も付けてくるぐらいです。
ふわふわドームについては、簡単に説明すると、白い山?というか雲のよう... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/01/11 16:53:14
-
かながわこどもの国入り口を過ぎるとすぐ待っているのはらくがきひろば。
チョークで地面いっぱいに自由にお絵かきできます。
この先には、楽しい遊具がいっぱい待っているのでここでのんびりお絵かきするのは... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2019/05/05 03:28:59
-
暑くなってきたら水遊び!! こどもの国には別途料金が必要な大きなプール(夏季限定)もありますが、 プールデビュー前のお子さんやちょっとだけ水に触れたいときなどにぴったりの、水遊び場もあるんです(... 続き>>
-
参考になった 2人