
「プレイランド」の体験レポート一覧
-
- 2012/07/01 13:07:53
-
よくショッピングセンターなどに入っているプレイランド。
それを巨大にしたのがこのこの稲毛にあるプレイランド「ファンタジーキッズリゾート」です。
本当にここは大きいです。通常のプレイランドの10倍以上の... 続き>>
-
参考になった 6人
-
- 2013/11/09 10:20:35
-
グリンパの一番奥にあるM78ウルトラマンパーク。
楽しいアトラクションがいっぱいで、これだけで一つの遊園地になると思えるほど、ウルトラマンのアトラクションがいっぱい。
戦隊物ヒーローの大御所、ウル... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2014/12/20 16:58:14
-
流山おおたかの森S・C
基本的には大人向けのショッピングセンターとなっているので、子供が遊べる場所としては3階のナムコのゲームセンターくらいしかなかったのですが、
最近いってみたら3Fのレストラン... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2015/03/23 05:35:52
-
東京おもちゃ美術館は、かつて小学校だった建物に、所狭しとおもちゃが展示されていて、そのほとんどのおもちゃを実際に触れて親子で遊べる美術館です。
目新しいおもちゃや使い方がよく分からないおもちゃは、館... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2014/09/11 06:03:42
-
お久しぶり~!ナンジャタウンに行って来ました。
結婚後初なので、前回行ったのは10年以上前、、、。
ナンジャタウンは、デートスポットもしくは学生さんとかが遊べるスポットとイメージが強くて遊園地好きの... 続き>>
-
参考になった 10人
-
- 2014/11/08 08:13:31
-
イオンの超巨大室内遊園地! イオン大宮3階奥に大スペースを占拠するファンタージーキッズーナ。 体を使って遊べるおもちゃや、創造性を高めるおもちゃ、高学年の子どもでも楽しめるTVゲームまで... 続き>>
-
参考になった 6人
-
- 2015/08/02 16:34:55
-
ららぽーと富士見2階には日本初出店のレゴスクールを併設するレゴストアがあります。
レゴストアでは、よく見るボックスに入ったセット売りだけでなく、カップへのつめ放題(Sカップ2千円Lカップ3千円)や、... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2015/05/14 03:34:56
-
「学ぶ!未来の遊園地」では、美しいデジタルアート作品を、遊園地で遊んでいるかのように子どもでも体感しながら楽しめる施設です。現実でありながら、未来を思う夢の空間。大人も十分楽しめますよ!
まず一番目... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2016/10/21 05:15:26
-
栃木県の南部、壬生町(みぶまち)には、「おもちゃのまち」という、とてもユニークな地名があります。以前からおもちゃの製造工場が集まっている工業団地があることが地名の由来だそうで、通っている東武線の駅名も... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/05/29 04:08:56
-
龍ケ岡公園に行ってきました。子育て支援センター「さんさん館」の隣にある公園で、広い駐車場もあり、日曜日の龍ケ岡公園は近隣に住む人たちで賑わっていました。
龍ケ岡公園は公園の中央にドドンとそびえる「た... 続き>>
-
参考になった 5人