子どもの遊び場レポート一覧[新着]

新着体験レポート
-
- 2015/03/23 03:08:34
- 昭和48年に開館した市電保存館。住宅街の道沿いにひっそりと佇んでいます。 (初めてで更に車で来館だと気がつかずに通りすぎちゃう位のひっそり感。) 入口を抜けてカウンター・市電の年表の綴られた壁のある... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2015/03/20 06:25:53
- はい!からっと横丁は、下関の海峡を望むあるかぽーとにオープンした、とっても小さな遊園地です。 アトラクションの数は11個で、小さなお子様が楽しめる遊園地です。 アトラクションのなかで、はい!からっと... 続き>>
-
参考になった 7人
-
- 2015/03/19 15:32:00
- 神奈川県横浜市旭区にある動物園ズーラシア。 名前は、動物園の「Zoo」と広大な自然をイメージした「Eurasia」の合成語で、1999年4月にオープンしました。 実は開園してからも徐々にエリアが広が... 続き>>
-
参考になった 14人
-
- 2015/03/19 07:22:23
- お台場ヴィーナスフォート一階にある大きな大きな親子のためのプレイランド、アネビートリムパーク。 アネビートリムパークの中には最新のおもちゃや遊具がいっぱい詰まっていて、あれもしたい!これも遊んでみた... 続き>>
-
参考になった 7人
-
- 2015/03/17 16:44:52
- 東武スカイツリーライン東向島駅改札を出て右手に少し進むと現れる東武博物館入口。 平成元年にオープンした東武鉄道専門の博物館です。 博物館の外にデラックスロマンスカーと日光軌道203号の展示がされてお... 続き>>
-
参考になった 10人
-
- 2015/03/13 02:25:24
- kid’s US.LANDといえば、ところ狭しといろんな遊具が詰まった屋内遊園地。 屋内なのにアスレチック並みに体を動かせる遊具もあるので、雨の日だってガッツリ遊べます。 うちの子達はトランポリン... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2015/03/12 14:31:57
- 新幹線や在来線が通るJR博多駅。 日本国内の駅ビルでは最大規模の建物がこの博多駅にあるJR博多シティです。 特に子ども連れにおすすめなのが屋上庭園「つばめの杜ひろば」。 鉄道神社や出店風のお店が並... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/03/10 01:47:45
- アクロスモール新鎌ヶ谷は、トイザラスやスタジオアリスなどが入っているファミリー向けショッピングモール。 その2階にある有料キッズコーナーABCパーク。 ※2018年6月現在は、nico ... 続き>>
-
参考になった 12人
-
- 2015/03/10 01:24:41
- 砂場型の室内遊園地! 流山おおたかの森SC3階のアミューズメントコーナーnamco。 最新のゲーム機や有料キッズスペースがあって、親子で楽しめる一角です。 その中に新しく誕生していたのが、「あ... 続き>>
-
参考になった 12人
-
- 2015/03/09 14:25:44
- 我が家が映画を見るときはほぼ流山おおたかの森SCです。 特に春休みはアニメ映画満載!今日はドラえもん観てきましたよ~。 16時代の映画を見たので、その後おおたかの森SC3階レストランで夕食も済ませて... 続き>>
-
参考になった 2人