埼玉県子どもの遊び場レポート一覧[新着]

新着体験レポート
-
- 2014/03/23 23:52:48
-
越谷市科学技術体験センター「ミラクル」にいってきました。
「ミラクル」直前に超魅力的な足止めスポットありました!!「七左第四公園」
ローラー滑り台が一番人気で、その他にも複合遊具や恐竜の形のジャン... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/03/18 12:04:36
-
国営武蔵丘陵森林公園の中には沢山の遊び場がありますが、その中で特におすすめなのが「ポンポコマウンテン」です。
ポンポコマウンテンというのは、国営武蔵丘陵森林公園だけの呼び名なのですが、一般的にはふわふ... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/03/09 09:39:15
-
埼玉県の国営公園 埼玉で有名な巨大な公園「国営武蔵丘陵森林公園」。通称「森林公園」と呼ばれています。 ここには、じゃぶじゃぶ池やサイクリングロードやアスレチック場など1日では遊び尽くせないほどの... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2014/03/09 09:30:45
-
県民健康福祉村の一角には、比較的大きいアスレチック場とローラースケート場があります。県民健康福祉村の案内図では「冒険広場」という場所です。車で行くなら東駐車場に停めると近いです。
アスレチックは10... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/03/09 08:57:00
-
県民健康福祉村にはサイクリングロード、比較的大きいアスレチック場、ローラースケート場と、そして屋内温水プールなど色々遊ぶところがあります。
さて、今回はサイクリングロードについて説明します。
県民健... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2014/02/02 23:44:07
-
ガッツリ、林間アスレチック楽しんできました。
夏にはどうしても蚊がでてくるので実は冬が一番林間アスレチック向きなのかもしれません。
体はすぐ温まります。
うちの息子たちは、8歳と3歳。3歳でアスレチ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2014/02/01 15:06:01
-
年が明けてすぐ購入した凧。
買ったものの凧をあげられる公園って、かなり広さが必要だし意外となくて
宝の持ち腐れになっていましたが、凧揚げに最適な大きな広場のある公園見つけました!「出羽公園」
出羽... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/01/31 17:09:16
-
現在、日本中いたるところに道の駅がありますが、道の駅アグリパークゆめすぎとは、他の道の駅とは少し変わった作りになっています。
普通の道の駅は現地の特産品を使ったレストランや特産品の販売をしているぐら... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2014/01/31 01:21:17
-
道の駅「アグリパークゆめすぎと」楽しんできました。
道の駅と言えば、農産物の直売所や、その地域で取り立てや作りたての美味しいものが食べられる場所というイメージがありませんか。
もちろん「アグリパーク... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/01/23 23:38:16
-
イオンレイクタウンmori3階にあるnamcoゲームコーナーの一角に「あそびパーク」という、とにかく大きな大きな砂場があります。イオンの中に大きな大きな砂場です!
その砂場にはフワフワドームや、土管... 続き>>
-
参考になった 6人