
「アスレチック」の体験レポート一覧
-
- 2013/08/12 17:29:48
- 茨城県で有名な湖「霞ヶ浦」。 この霞ヶ浦に隣接している施設で「霞ヶ浦ふれあいランド」というテーマパークがあります。 ここは、水について勉強や遊んだりするところになっていて、「水の科学館」「親水公... 続き>>
-
参考になった 6人
-
- 2014/03/09 09:41:53
- 富士山南麓の遊園地「ぐりんぱ」には、たくさんの遊び場があります。キッズフジQやアスレチックのピカソのタマゴなどなど1日では遊びきれないボリュームがあります。 さて、この富士山南麓の遊園地「ぐりんぱ」に... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/04/28 08:07:03
- ツインリンクもてぎに行ってきました。 サーキット場のイメージが強すぎて、子ども連れで遊びに行く場所と言う感覚が今までなかったのですが、2014年3月ハローウッズ遊びの森ができたので、一度は行って見な... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2014/05/08 15:20:43
- りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。牧場だけにのんびり牛や羊と遊べたり、美味しい乳製品食べれたり、まったり一日を過ごせるのかなと思いきや、想像以上、いや想像を絶する牧場でした。 牧場のイメージ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2012/08/30 15:51:44
- 巨大迷路を攻略しよう! 茨城県にはネーブルパークという公園があります。 ここは、子供たちが遊べる施設が沢山あります。アスレチックはもちろんのこと、ポニーに乗れたり、釣り堀があったりと色々あり... 続き>>
-
参考になった 9人
-
- 2014/07/03 02:41:23
- 霞ケ浦ふれあいランドは、大きく3つの施設に分かれていて、水の科学館、虹の塔、親水公園があります。前のレポート紹介した虹の塔の二階に入っている玉のミュージアムと、水の科学館は有料施設ですが、入場券を購入... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/01/11 11:32:14
- 東京ドイツ村は、園内を車で周るほど広い広いテーマパークです。 季節に応じた遊びができる、ドイツ村ですがここでは、アトラクションゾーン・スポーツゾーンの紹介をします。 お勧めの乗り物 ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2015/04/05 06:59:26
- 渡されたアイテムを駆使して宝の地図を解読し、謎を解きあかすドラゴントレジャー7。 園内に隠された宝、マジックオーブを探し出します! 我が家が大好きタカラッシュという会社とりんどう湖ファミリー牧場が提... 続き>>
-
参考になった 8人
-
- 2015/04/07 02:53:08
- 伊香保に行ったら温泉に入ったり、自然散策したり、楽しいコースはいろいろありますが、小さなお子さんがいるなら、そのコースに遊園地が入ると子ども達にとってさらに嬉しい一日になるはず。 伊香保の渋川スカイ... 続き>>
-
参考になった 5人
-
- 2015/05/21 01:56:52
- 我が家がはまっているリアル宝探しゲーム。最近は全国あらゆる場所で開催されていて、ご存知の方もいると思いますが、念のため。アル宝探しゲーム宝の地図に書かれた暗号を解いて、そのヒントをもとに指定地域内に隠... 続き>>
-
参考になった 14人