
「遊園地」の体験レポート一覧
-
- 2015/01/26 02:06:46
- 冬の遊園地といえば、イルミネーション。寒さ吹き飛ばす光の演出に、子供も大人も足を止め非日常的な世界に見入ってしまいます。 東京ドームシティのイルミを見に来ている人は、立地の良さもあってカップルとファ... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2012/09/26 05:38:15
- 富士急ハイランドといえば、イメージするのが絶叫系ジェットコースタを始めとする「スリル」と「興奮」がある乗り物ばかりがある遊園地を想像します。 こういう乗り物は大抵若者向けなので富士急ハイランド=若者向... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2015/02/16 01:28:40
- 華蔵寺公園遊園地は、入場料、駐車料金が無料で、アトラクションに乗るには70円からののりもの券が必要です。 回数券もあり、1,000円で17枚も購入できるため、経済的です。 入場料や駐車料金で... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2015/01/11 11:32:14
- 東京ドイツ村は、園内を車で周るほど広い広いテーマパークです。 季節に応じた遊びができる、ドイツ村ですがここでは、アトラクションゾーン・スポーツゾーンの紹介をします。 お勧めの乗り物 ... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2012/07/04 16:39:59
- 相模湖の近くにあるリゾート施設「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」内にある巨大アスレチック場「ピカソのタマゴ」 アスレチックは大きなものが30点ほどあります。 ちなみに名前のとおりでちょっと変わ... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2015/06/01 16:40:28
- 二本松市にある、安達ケ原ふるさと村に隣接している【げんきキッズパーク】へ行ってきました。 駐車場・施設利用料無料の大型室内遊び場です。 入ってすぐに受付がありますが、難しい登録などなく来場した方の市... 続き>>
-
参考になった 9人
-
- 2013/05/06 07:30:33
- 2013年GW今年も行ってきました。 蓮沼海浜公園。GWといえば蓮沼海浜公園いうほど、我が家は蓮沼海浜公園のとりこです。蓮沼海浜公園の一番の押しは、混雑度。 今年は圏央道が開通したので昨年よりは混... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2012/11/20 15:36:20
- 浅草花やしきは、東京で古くからある遊園地です。 浅草花やしき内は、とても狭い敷地に沢山のアトラクションがところ狭しに設置されています。この狭い敷地のデメリットを利用して、「ぶつかりそうでぶつからない... 続き>>
-
参考になった 7人
-
- 2014/11/30 11:52:44
- さがみ湖リゾートプレジャーフォレストには、沢山のアトラクションがありますが、その中でも木造の巨大なアトラクションがあります。 これがさがみ湖リゾートプレジャーフォレストが誇る巨大立体迷路「カラクリ砦」... 続き>>
-
参考になった 6人
-
- 2012/07/03 06:01:34
- ※当施設は閉館しています。ご注意ください 絶叫あり、アドベンチャーあり、メルヘンあり。定番遊園地といえばここ東京ドームシティアトラクションズですが、特にお勧めは、「体験型RPG マジクエスト... 続き>>
-
参考になった 5人