
「アスレチック」の体験レポート一覧
-
- 2016/11/28 16:55:44
-
前回、越谷市立児童館コスモスの1階、2階、屋外を紹介しました。お城の形をした巨大児童館(1階、2階、屋外) 今回は、3階部分をご紹介します。 科学館フロア(3F) なんと科学館に... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2012/11/06 00:42:05
-
屋内にじゃぶじゃぶ池発見! ソユーひみつの森には、室内遊園地には珍しくじゃぶじゃぶ池があります。 屋内にあるので一年中遊べるじゃぶじゃぶ池となっています。 さて、じゃぶじゃぶ池に入ろうにも... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2013/11/09 09:51:11
-
カップヌードルミュージアムの中の大人気のアトラクション「マイカップヌードルファクトリー」
世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房です。
4種類の中からお好みのスープと、... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2016/10/11 15:01:50
-
① みんな楽しい芝生広場
お天気の良い日は、広い芝生広場でお弁当をもってピクニック気分を味わえます。
土日祝日は家族連れでにぎわっていますが、かなり広い広場なので、ゴミゴミした感じは気になりません。
... 続き>>
-
参考になった 1人
-
- 2013/07/14 16:16:50
-
国営武蔵丘陵森林公園は、とにかく広い!
そして遊びたいスポットがいっぱいなので、公園内で自転車をかりて、国営武蔵丘陵森林公園の自然の中をサイクリングしながら、お楽しみスポットに向かいました。
この... 続き>>
-
参考になった 2人
-
- 2015/08/17 01:43:35
-
幅広い遊びが楽しめる施設です。
広い敷地に、たくさんの種類のアスレチック、芝生、室内施設、BBQエリアやキャンプ場、湖岸もあり、大人数でレジャーが楽しめます。
1〜2歳の子連れの4家族で集まりましたが... 続き>>
-
参考になった 3人
-
- 2015/06/30 04:33:58
-
アンデルセン公園といったら、アスレチック、大型遊具、そして暑い季節は水遊び!!着替え持参で良かった~。
我が家の10歳の長男。近所の小さなジャブジャブ池では、「あれは小さい子用のジャブジャブ池だよ、... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/03/30 04:26:34
-
フィールドアスレチック野田清水公園は、ファミリーコース、冒険コース、水上コースに分かれていて各コース大体一時間くらいで周れるくらいのボリュームになっています。
我が家の9歳の長男は、ファミリーコース... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2013/10/16 15:27:50
-
洞峰公園の冒険広場にあるアスレチックにチャレンジしてきました。
高度なものはなく、小さな子供から大人までそれぞれの楽しみ方ができるアスレチックで2才の次男も7才の長男もそれぞれの取り組み方でアスレチ... 続き>>
-
参考になった 4人
-
- 2015/06/30 09:00:34
-
何度もアンデルセン公園には遊びに行っているのに、子ども美術館に入場するのは初めて。アスレチックしたり、大型遊具で遊んだり、子供たちは外で遊びきってしまうので、今まで一度も子ども美術館まで行き着かずに入... 続き>>
-
参考になった 7人