スポット基本情報
-
- 遊キッズ愛ランド 宇都宮インターパークスタジアム店 [室内遊園地]
-
評価点数 100/ 100 点 評価者(8 件)
-
クチコミを投稿
当サイトで使っている全ての写真と記事の無断転載・無断転用・無断引用を禁じます。 Copyright (C) 2012 KIDS PLAY All rights reserved.
到着すると、久しぶりのインターパークなので新しいお店がずらりと並んでいて、あれもこれもと目移りしてしまいました。
ブラブラとショッピングをしていると子供が「トイレ~」と騒ぎ出し、慌てて店員さんにトイレの場所を聞くと、「あちらのスタジアム内にあります」と言われ走っていくと、建物の一番奥に!用を済ませた目の前に、なんと子供の遊び場があるではないですか!!
その名も「キッズ」子供たちの第一声は「ここで遊びた~い!」でした。
もうすでにたくさんの子供たちが遊んでいました。
施設のシステムは0才から小学生までの子供対象で、60分600円。延長は10分ごとに100円でした。
小さい子供は保護者同伴が規則でしたが、有難いことに付き添いの方は無料です。
靴を脱いで中へ入ると、まず目についたのはボールのメリーゴーラウンド?が二つありました。上から吊られたボールはくるくるとゆっくり回っており、子供がそれにしがみつくような形でぶら下がり遊ぶ遊具でした。
二つ目は、中くらいの風船が扇風機の風にあおられて、フワフワと部屋の中を舞っていました。そこへ子供が入っていくと「キャーキャー」叫びながら風船を追いかけて遊びました。
同じもので大きな風船が三つ入っているお部屋もありました。このスペースは小さいお子様から楽しく遊べるものでした。
他には、ピーナッツの形をしたクッッションが自動で回っていて、それにまたがって乗るもの、サンドバックが6個ぶらさがっていて、それが左右に上がったり下がったりして動くものにぶらさがって遊ぶもの、蛇のようにグルグルとした細いポールがバームクーヘンを焼くときのようにくるくると回っていて、それにしがみつくと一緒に下から上へ回っていき落ちないように遊ぶのは一苦労のような遊具もありました。
まとめると、しがみつき系の遊具がメインでしたが、娘たち二人は60分ローテーションしながら遊び続けました。