スポット基本情報
-
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト [遊園地]
-
評価点数 50/ 100 点 評価者(26 件)★JAF会員割
-

さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの体験レポート

当サイトで使っている全ての写真と記事の無断転載・無断転用・無断引用を禁じます。 Copyright (C) 2012 KIDS PLAY All rights reserved.
関東最大規模といわれているさがみ湖プレジャーフォレスト内で行われる「さがみ湖イルミリオン」。
カップルはもちろん家族連れも多く、クリスマスシーズンは特に賑わいます。
我が家が訪れたのは2月末日の週真っただ中(黒日)でしたが、それでも多くの人が訪れていました。
入る前からの大量の電球に大人も子どもも圧倒されまくり。
イルミネーションって子どもにはどうかな…と不安でしたが、眼が慣れてきたころにはお互いにテンションアップではしゃいでました。
ピンクのじゅうたんをひいた様なお花畑エリアや、イルカが飛ぶ大海原エリアにはかなり感動。
2歳児の子どもが目を輝かせたのは、イルミネーションのトンネルと幾重にも連なる大きなゲートでした。
光の動物園になっているバンビカートや観覧車など、夜間でも特別に動いている乗り物もあるので、そちらも利用するとかなり楽しめると思います。
気をつけたいところは、親も含めてみんなイルミネーションにばかり気が行くので、当たり前ですが小さい子を歩かせて連れていく方は「自分の子どもは自分が守る!」くらいの勢いで行くこと。
特に始めは周りが暗ければ暗いほどイルミネーションの光に眼がやられます。(わたしは目まいがするほどでした。)なので目が慣れるまでは要注意です。
あとアップダウンが激しい箇所がルート上にあるので、はしゃいで走りまわってそのまま転げ落ちないようにしっかり手をつなぐこと。
ベビーカーの人も写真を撮るときなどは止めている場所や角度、ロックをしっかりと確認しないとベビーカーが倒れたり勝手に坂を下ってたりする程の角度がありますので油断大敵です。
4月になると桜もライトアップされて更に美しいそう。我が家は今年度、桜も狙って予定をたてていたのですが雨で断念…悔しい。また次の楽しみにします。
おすすめは、プレジャーフォレスト夜間入場(イルミリオン)→パディントンベアキャンプグランド(プレジャーフォレスト内のキャンプ)に宿泊→翌日プレジャーフォレストを楽しむのコンボです。
イルミリオンの時期のキャンプは寒くて虫もいないので、虫嫌いのお母さんたちにもおすすめですよ。エアコン付きのログハウス等もあるので部屋は暖かくできます。