遊び場アイコン スポット基本情報

ピックアップ画像
奥日立きららの里 [テーマパーク]
評価点数 50/ 100 評価者(24 件)
あり(無料)
奥日立きららの里の体験レポート

奥日立きららの里の体験レポート

日本一の滑り台ワクワクスライダー

施設概要とアクセス

このスライダーは全長1,188m、うち滑走部分は877mで、日本一の長さを誇ります。ゴール後はソリに乗ったままワイヤーで引き上げられる仕組みで、まるでスキー場のリフトのようです。アクセスは常磐道・日立中央ICから車で約10分。電車とバスを利用する場合は日立駅から約30分です。駐車場は複数あり、スライダーに近いのはP3です。

チケットと料金

大人1回券は約520〜530円、子どもは約320円。お得な3回券もあり、大人1,280円、子ども740円で、複数回滑るならこちらが断然お得です。


体験内容と感想

スリル満点、大人も楽しめるし、景色が良いです。滑走中は鳥の声や木漏れ日、山の空気を全身で感じられ、自然を満喫できます。

滑走時間は約3〜5分で、体感ではあっという間。意外とスピードが出ることや、自然の中を滑る感覚がクセになるという声も多く、リピーターも少なくありません。


雨天時は運休となり、コースが濡れるとブレーキが効きにくいため、安全重視で営業を見合わせることがあります。

乗車前は係員の説明をしっかり聞き、二人乗りでは大人がブレーキ操作を行い、スピードの出しすぎに注意します。


混雑状況とおすすめの訪問タイミング

平日は空いていることが多く、休日でも長時間待つことは少ないようです。混雑を避けたいなら午前中や平日がおすすめです。


施設の魅力と周囲の楽しみ

スライダー以外にも、キャンプ場、ケビン、バーベキュー場、ドッグランがあります。小さな駄菓子屋では、子どもが「100円まで好きなもの」を選ぶ姿も微笑ましいです。ポニーやウサギにエサやりができる「ふれあい牧場」、大型遊具が揃った「やまびこ広場」などもあり、家族で一日中楽しめます。

主婦の目線でまとめ

・自然に囲まれて風を切る爽快感が本当に気持ちいい

・子どもも大人も安心して楽しめる設計で、ファミリー向けにぴったり

・雨で運休になることがあるので天気予報は事前チェック、予備プランを用意すると安心

・空いているときは何度も滑ってしまうほど楽しい

・スライダー以外にも牧場や遊具、駄菓子屋など楽しみが豊富


体験まとめ

滑走距離:877m(全長1,188m)

料金:大人約520〜530円、子ども約320円(3回券あり)

混雑:比較的空いているとの評判

雨天:運休の可能性あり

その他の楽しみ:動物とのふれあい、駄菓子屋、遊具、キャンプ施設など


わくわくスライダーは、自然とスリルをほどよく味わえるアクティビティです。家族みんなで楽しめ、大人も子どもも笑顔になれる一日を過ごせる場所だと思います。

2013/09/11 05:48:47
さゆ 投稿者:さゆ
参考になった! 3人
  1. 駄菓子屋
  2. やまびこ広場
  3. ふれあい牧場
  4. ドッグラン
  5. バーベキュー場
  6. ケビン
  7. キャンプ場
  8. 日立市
  9. 茨城県
  10. 滑走距離877m
  11. 全長1188m
  12. すべり台
  13. 日本一
  14. サマーボブスレー