スポット基本情報
-
- そらジローと出演!日本テレビ大屋根広場 [その他]
-
評価点数 50/ 100 点 評価者(302 件)
-
クチコミを投稿
当サイトで使っている全ての写真と記事の無断転載・無断転用・無断引用を禁じます。 Copyright (C) 2012 KIDS PLAY All rights reserved.
テレビに映ろう
平日の17時頃~から日テレ(日本テレビ)で放送されている「news every」ですが、番組の途中で天気予報をやっています。
内容は、気象予報士の木原実さんとそらジローの二人が出てきて、その日の天気予報を説明するコーナで、後ろにいる子供たちが、自分の名前のボードを持ってワイワイ騒いでいる光景をテレビで見たことがある方は多いのではと思います。
この映像を見て、我が子もそらジローの天気予報コーナーに出演させたいと思っている方は多いのではないでしょうか。
実は簡単にそらジローの天気予報コーナーに出演することが出来ます。
そらジローのお天気コーナーに出演する方法
<注意>最新情報は必ず公式サイトをご確認下さい
そらジローの天気予報コーナーに出演する方法を説明します。
まず、平日(news every放送日)の午後15時頃に、汐留の日テレ(日本テレビ)タワー1階の大屋根広場へ向かいます。
そこで暫く待っていると、news everyのスタッフがそらジローの天気予報コーナへの参加を募集します。
参加を希望して、あとはスタッフの指示に従い整列して、放送を待ちます。
ちなみにその間、木原さんが気を使って色々話しかけてくれるのでストレスはないです。
※そらジローもウロチョロしているので楽しいですよ。
そして、放送開始!あのいつもの天気予報コーナに映ることが出来ます。
子供との良い記念になると思いますのでぜひ参加することをお勧めします。
以降に、知っておくと良いことを記載します。
大人は参加できない
基本的には、そらジローの天気予報コーナーに出演できるのは、子供のみ(小学生以下)です。
但し、抱っこをしないと駄目なお子さんに限り、保護者(1名)が出演することが出来ます。
天気が良い日で長期休暇時は避ける
そらジローの天気予報コーナーは、何人いても映ることが出来るのですが、人数が多いとその分、ズームアウトされてしまうので映るサイズが小さくなってしまいます。
せっかくそらジローの天気予報コーナーに出演できたのに映ったのが豆粒程度では悲しいです。
どうせ映るなら大きく映りたいですよね。
ということで、結論としては参加人数が少ない時を狙いましょう。
具体的には、「お出かけ日和でない時」を狙いましょう。
他のママさん達と話したのですが、大抵の人は、お出かけついでにここに参加するそうです。
なので、雨の日がいいですね。台風とか悪天候程いいですね。
さらに、長期休暇時を避けるとベストです。
小人数の日に出演して、是非、大きく映りましょう。
ボードは禁止
2011年頃からボードを持っていくのは禁止されたそうです。
もし目立ちたいなら面白い服装をしたりすると良いです。
ちなみに、放送中に木原さんの目にとまると、木原さんが話しかけてくれます。
その際、カメラがズームインされるので大きく映ることが出来ます。是非、ド派手な服装で行ってみてください!!
専用ページで紹介される
news everyそらジローのお天気コーナー専用ページがあるのですが、ここに動画がUPされます。
画質はあまり良くないので、これに頼らずに、自宅のテレビで録画をすることをお勧めします。
交通機関
電車なら最寄り駅は、新交通ゆりかもめ「汐留駅」です。JR「新橋駅」も徒歩で行けます。
車の場合、近くに駐車場が沢山ありますが、600円/時間ぐらいとちょっと高いです。
痛い出費です・・・車は控えましょう。