スポット基本情報
-
- 道の駅まえばし赤城 [道の駅]
-
評価点数 50/ 100 点 評価者(0 件)
-
クチコミを投稿
当サイトで使っている全ての写真と記事の無断転載・無断転用・無断引用を禁じます。 Copyright (C) 2012 KIDS PLAY All rights reserved.
メディアで話題の新しい道の駅
2023年3月。群馬県の赤城山の麓に、新しい道の駅がオープンしました。メディアでもたびたび取り上げられていたので、行ってみたいなと思っていたのです。前橋に用事があったこの日、この機会に寄ってみることにしました。
道の駅まえばし赤城は国道17号(上武道路)沿い。まず、その広大さにびっくりです。駐車場も施設を挟んで両側にあります。小型車 414台・EV車 2台・大型車 75台が駐車できる他、思いやり駐車場 8台分・自動二輪車駐車場29台分があるそう。
この日は夏休み期間ではありましたが、平日だったので、スムーズに駐車できました。
東側の駐車場から施設に向かうと、自転車の絵が描かれた建物が。どうやらレンタサイクルがあるようです。涼しい日だったら、サイクリングも楽しいだろうなと思いました。
右側には「前橋赤城鮮魚センター」、正面の観光案内所左手には農産物やお土産が買える「Akagi FarmLife」があります。2Fは「まえばし赤城の湯」で、温浴施設になっているようです。
フードコートで前橋の人気グルメを堪能
観光案内所前のマーケット広場を過ぎて、フードコートラウンジへ入っていきます。広々としたフードコートには、前橋で人気のお店が集まっていて、何を食べようか迷ってしまうほど。
施設内にはハンバーガーショップやスイーツとドリンクのお店なども入っています。群馬県民のソウルフード「焼きまんじゅう」を食べられるお店も。
屋外遊具とイベントも充実
さて、食事を終えて反対側へ行ってみると、そこは広大な芝生広場。その中に、ふわふわドームや遊具がありました。暑い中でしたが、子どもたちの歓声が上がっていました。
さらにその向こうには、バーベキュー広場やドッグランまであるのですから、びっくりです。ドライブの休憩に立ち寄るだけではもったいないなあと思いました。1日中でも遊べちゃいそうです。
夏休みということで「熱中症対策!ミストアトラクションin道の駅まえばし赤城」と題し、夏ならではのイベントも行われていましたよ。芝生広場の遊歩道にミストアーチが設置されていたり、屋外広場にはミスト迷路(12歳まで)が用意されていました。
グルメとショッピングだけではない道の駅、またぜひゆっくり来て、色々楽しみたいなあと思いました。